重症心身障害児施設での仕事ややりがいとは

重症心身障害児施設で働いている看護師の仕事内容は、それぞれの子どもが抱えている重度心身障害に対する二次的な障害の対応だ。

重度心身障害に対する二次的な障害の内容は、障害によって様々である。呼吸障害がある障害児であれば、呼吸の管理や吸引・吸入などの看護ケアが挙げられている。

また、呼吸障害を抱えている子どもの中には、人工呼吸器や気管切開をしているケースも少なくない。そのため、そちらの管理やケアも看護師の仕事となっている。

そのほか障害の内容に応じた対応やケアが仕事に含まれており、中には看護行為だけではなく介護行為なども含まれている。看護師だからといって、看護行為のみしか行わないわけではない。

そんな重症心身障害児施設での看護師のやりがいは、様々な知識を幅広く身につけることができるという点だ。

重症心身障害児施設には、多種多様な重度心身障害を抱えている子どもたちが入所しており、働く看護師側にもそれに対応した幅広い知識が求められている。そのため重症心身障害児施設で働いていると、障害に関する様々な知識や経験を身につけることができるのはもちろん、それに伴う看護ケアに関する技術も身につけることが可能だ。

また、知識や技術を活かしてキャリアアップを目指すこともできるため、やりがいを感じている看護師も多い。

そのほか、自分の看護で子どもたちが笑顔を見せたりリラックスする場面も多く、心を穏やかにすることができる点にやりがいを感じている看護師も少なくない。